Our ASTINAs
みんなのアスティナ


11.11,1999
from ZEOさん,男性,30歳,千葉県
おクルマ マツダ アスティナ,1992,1500DOHC,ブリリアントブラック,MT
ホームページ http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7626/
燃費 (市街地) 9.0km/litter
燃費 (高速) ?km/litter
満足度 80%
気に入った点 ハンドリング、スタイル、5ドアの使い勝手の良さ
イヤな点 ファミリーカーとして使うにはちょっと狭い
その他、何でも
はじめまして。このサイトの存在は1年くらい前から知っていたのですが、書き込むタイミングを逃していました。

アスティナというクルマは登場したときから知っていましたが、自分で所有するまでは レンタカーで1600DOHCを借りた1回だけしか運転していません。
その時は他のクルマとは違う、ステアリングの反応の良さに驚きました。(思い込みでしょうか?)

時は流れて平成7年5月、初めて自分のクルマを買うにあたって 「それなりに格好いいクルマ」を買おうと思っていたが、なかなか「これだ!」というクルマが見つかりません。
そこで、ちょうどその頃1500SOHCに乗っていた友人に相談したところ、「アスティナにすれば?」と一言。
友人の車をじっくり見せてもらいながらレンタカーを借りたときのことを思い出し、 「これは格好いいし、乗っても面白そうだ」と自分でも納得し、ついに買うことを決意。
知り合いのクルマ屋さんに頼んでMT車を探してもらうことにしました。

タマ数の少ない中、やっとのことで1台見つけてもらったのが今乗っている1500DOHC。
ちょうど車検の切れた平成4年車(後期型)、サンルーフ、ABS、スポイラー類全部付き、 走行53,000km、ワンオーナー(ディーラー勤務の方が乗っていた)というもので、車両本体価格78万円でした。

その後、見た目優先の195/50R15+アルミを装着し、ステアリングを ナルディのエボリューションに換えたほかは、ノーマルの状態です。
最近タイミングベルトとショックを交換したので、これからもしばらく乗らないと元が取れません。
ちなみに、今日(H11/11/11)までの走行距離は111,101km。
日にちに合わせようとは意識していなかったのですが、実に惜しいです。

管理人からひとこと
はじめまして. このコーナーに投稿頂いて、ありがとうございます.m(^-^)m
レンタカーで乗られた時に感じられた、ステアリング反応の良さは、思い込みじゃないと思いますよ.(^-^)
世の中、もっといいクルマもたくさんありますが、アスティナの足回りもきちんと作り込まれていますし、
フロント周りの重量が軽いので、ステアリングを切り込むと、間髪入れずにノーズがスッとインに向かって
動き出します. 185-60R14と、当時としては高い扁平率のタイヤを履いていた事も、影響してるでしょうね.

ZEOさんのアスティナはほとんどノーマルで、ショックアブソーバ交換時も純正品を使われてるんですね.
それが正解だと思いますよ.
私は、社外品のショックアブソーバを入れてますが、ヘタリが早いです. 替えた時は、動きがピシッと決まって
心地よかったのですが、1年たった今では、動きがシブくなって、乗り心地もロードホールディングも今一つに
なってきました. 動きがシブいと言うことは、シャーシーの寿命を縮めますからねぇ.
それに対して、純正品はヘタって来た時も動きがシブくならずに、グニャグニャになるだけだから、
シャーシーに加わるストレスが増える訳じゃないから、安心できます.

走行距離は、ウチのアスティナと、ほぼ同じですね.
H11年の10月だったかな? ウチのアスティナも無事に111,111kmを迎えました.(^-^)/
確かに、11月11日に合わせられなかったのは、ちょっと残念ですが、この走行距離で元気に走ってる事だけで
十分に嬉しいですよ.

そんなわけで、お互い、アスティナをいたわって乗りましょう.

11.18,1999
from たなかさん,男性,30歳,熊本
おクルマ マツダ アスティナ,1993,1500DOHC,ブリリアントブラック,MT
燃費 (市街地) 12.0km/litter
燃費 (高速) 14.0km/litter
満足度 95%
気に入った点 荷物がたくさん積めるだけでなく、大きな荷物が積める
イヤな点 ラジオの自動選局が効かない。故障?
その他、何でも
 まさかASTINAのHPがあるとは、こんなに愛されている車とは知りませんでした。確かにいい車と思います。
外見とかエンジン等についてはよくわかりませんが、ぼくにとっては優れた生活の道具です。

 96年初めに中古で購入。試乗車(とのふれ込みだが走行距離から代車としても使われたのでは?)で0.9万km。
1回目のの車検代込で80万くらいだったかな。資金的にちょうどで(ローンを組まずにすむ)、 軽はいや、走行距離少ない、何よりサイズの割りに荷物がたくさん積めることにひかれて購入。
6年近いペーパー歴の後だったためもあり、今はバンパー傷だらけ。ボディーにも凹みがあるが あまり気にしないたちなのでそのまま。ラジオも手動なら問題なく聞こえるのでそのまま。
クーラーのコンプレッサーとパワーウインドのモーター(運転席側)を変えたほかは特に故障無し。
後はパワーウインドを4つ同時に動かしてヒューズが切れたのも故障といえば故障。
昨年から今年にかけて、タイヤ、ワーパーゴム、バッテリー等を交換。
他にはオイル、オイルエレメントの交換ぐらいしかしてない。
走行できなくなるような故障はパンク、バッテリー上がりくらい、といってもまだ4.5万キロしか乗ってませんが。
 高速でも田舎道をとばしても(といっても制限速度+20くらい)たいへん運転しやすいと思った。
転勤で田舎暮らしも長かったのでセダンに対するハッチバックの優位を強く感じさせてくれた。
こたつも本棚も冷蔵庫も、自転車(前タイヤ外して)も運べました。
まだまだ元気な車で不具合はないのだけれど、エアバッグなどがついてないなどのため将来的には買い換えるかも。
馬力などはそこそこでいいと思うのでSーワゴンなども考えているところです。

管理人からひとこと
はじめまして.(^-^)
わたしも、このASTINAのHPに、こんなに反響があるとは思ってませんでした.(笑)

たなかさんにとっては「優れた生活の道具」なんですね.
「外見とかエンジン等についてはよくわからない」とおっしゃってる事と、
満足度の95%と言う数字を併せると、どれだけ優れているかが良くわかります.
リアのパッケージトレイを外し、リアシートを倒した時にできる広大なスペースは、
やっぱり助かりますよね. 私も、ホームセンターに行って大きな買い物をしたりするんですけど、
その時に店員さんから「積めますか?」って聞かれて、「多分大丈夫でしょう」って答えるときに
ちょっと満足感を感じます.(笑)

燃費が街乗りで12km/Lと言うのもいいですね. 普段の通行経路のパターンや、運転の仕方にも
よって、燃費は大きく変わりますが、なかなかいい燃費だと思いますよ.

たなかさんも、私と同じ九州なんですね. そのうち、ツーリングなど行いますので、
よろしければご参加ください.

12.19,1999
from T.Dさん,男性,19歳,佐賀県
おクルマ マツダ アスティナ,1994,1500DOHC,パッションローズマイカ,AT
燃費 (市街地) 12.0km/litter
燃費 (高速) ?km/litter
満足度 95%
気に入った点 ボディスタイル(特にCピラーの傾斜)、装備が豪華
イヤな点 カップホルダーが無いこと
その他、何でも
 私は昨年('98年)8月末に免許を採り、当初はデミオや発売直後のS-ワゴンに関心がありました。
しかし、学生の身分でそのような新車に乗れるわけも無く、中古の良い車が無いか探しているところ、
それらの車を調べる目的で溜めていた佐賀マツダの広告で、中古車情報の中にアスティナが数台載っていて、
その後近所の家に白のアスティナ(初期型?)を見かけたことで、この車はなかなか良いなと思い、
家の得意先の自動車店で探してもらうことにしました。

 9月中旬になって届いた車は、その店の方が「CD、アルミホイル(純正)付きで塗装も極上」と言われた通り、
何も手を加えなくて良い状況でした(私はあまり『走り』に興味はありませんので)。
価格的には『カーセンサー』などで見かけるものに比べると高いようです。
 当時の走行距離は約35,000kmでしたが、今年('99年)4月から本格的に通学に使うようになったため、
現在(12/19)は約49,500kmになりました。
その間の故障は、納車直後にパワーウインドウ(運転席側)が閉まらなくなったこと、及びCDプレイヤー
(ディーラーオプションと思われるパイオニア製)が壊れたことぐらいで、エンジンなどは良好なコンディションです。
壊れたプレイヤーは結局交換し(カロッツェリアのCD/カセット型)、その他については、ノーマルや純正の仕様が
気に入っているので、もはや望むものは無い状況です。乗って愛着が沸くと、前述2車種よりも素晴らしい車だと
思うようになりました。

 追伸:『グランツーリスモ2』にBG系ファミリアが収録されましたがアスティナは対象外になっていました。
ゲーム画面で見られないのが残念(TT)。

管理人からひとこと
はじめまして、九州の方ですね。 私は福岡県の最北端の北九州市です。 比較的近くですね。(^-^)
後期型で走行距離も少ないから、ちょっと他のクルマに比べたら高めなんでしょうか?
塗装が痛んでるクルマって、結構多いですから、「極上」のアスティナが手に入って良かったですね。
デミオやSワゴンも素晴らしいクルマですけど、アスティナも負けてないですよ!!
日本国内だけでなく、海外にも根強いファンがいますからね。 一度、リンクページから辿って、見に行って 下さい。 こんなにたくさんの人に愛されてるんだなと、改めて感心しますよ。

ノーマルや純正の仕様がお気に入りなんですね。 ノーマル状態ってのもいいですよね。
古いクルマを買ってきてレストアして乗ってる人たちが、まず最初にやる事も、ノーマルに戻す事らしいです。
私のアスティナも外見だけはノーマルを保ってますが、ちょこちょこといじってまして、そろそろ10年になるし、 いじった事による弊害も、少しづつ気になってます。
その中で一番大きいのが、ハードなショックアブソーバーに替えた事で、ボディの「ヤレ」が進んだ事です。
他にも、強化ブレーキパッドによる、ローターの磨耗促進等もありますが、コレはローターを替えれば良い事です。
しかし、ボディは替える訳に行きませんからね。(笑)
だから、今、ボディ補強を考えてます。 具体的にどうするかは考えてませんが、春になってあたたかくなったら、 内装のカーペットをはがしてみて、溶接が剥がれている所がないか調べて、それを中心にスポット溶接をしてもらおうかな?
サイドシルに発泡ウレタンを注入する方法も興味がありますが、一度入れるとぶつけた時に板金が不可能なのが、 ちょっと不安です.
それ以前に、財布と相談ですけどねぇ。(^-^;

それと、グランツーリスモ2の件ですけど、、、、
ファミリア系が採用されたのは、ファミリアのオーナーズクラブ「Team 323 ZEHI!」の方々が署名活動をしたからです。
その時に、私もアスティナの署名をやっとけば良かったと、つくづく後悔しながら、ランティスで走ってます。(^-^;

そんなわけで、今後もよろしくお願いします。
九州でオフラインミーティングをする時にでも、御一緒できるといいですね。

12.24,1999
from 光武慎吾さん,男性,39歳,東京都
おクルマ マツダ アスティナ,1994,1500DOHC,ブリリアントブラック,MT
燃費 (市街地) 9.0km/litter
燃費 (高速) 13.0km/litter
満足度 90%
気に入った点 滅多に見かけない,GOODデザイン
イヤな点 と思ったらチョクチョクみかける、きしむBODY
その他、何でも
何か、情報がないかとパソコン購入後に即探したのがこういうページでした。
クイックシフトの情報はとてもうれしかった、来年は是非採用したいです。

買ってすぐ換えたのがステアリングホイール、ナルデイと迷った末イタルボランテにしました。
お尻が痛いので、レカロLXにしたら長距離も平気、車から降りても体を伸ばさなくなりました。
サイドサポートが純正シートみたいなので、乗り降りも楽です。

買った直後からあっちこっちできしみ音がするのと、3500回転を超えるとすごくうるさいのと
100kmでも結構音がでかいのが(排気音?)気にいらないけどsportyな車と割り切れば、まあ
許せるか。もうすぐ、3万kmと、少々少なめの走こう距離ですがあと5年は乗りたいですね。

でも、色に飽きてきたので塗り替えようと思ってます。オーストラリアで見た、薄い紫や
ゴールドのメタリックかライトブルーのメタリックか濃い黄色か初代ゴルフにあったドイツっぽい
オレンジ色なんかと思ってます。どれがいいと思います?乗り心地やハンドルの切れをもっと
軽やかにしたいし、エンジンももっとスムーズに回るようにしたいのですが、仕事や生活環境の
せいで、ちょい乗りばかりなので、なかなか思うようにできません。なにか、いいアドバイス
があればお願い致します。

これからも楽しみにしています。

管理人からひとこと
はじめまして、管理人の中原です.
実は、最初にお便りを頂いたのが11月.
私が更新をサボってる間に、もう一度投稿頂いたんですね. 申し訳ありません.m(_ _;)m

後期型で、まだ走行距離も少なくてちょっと羨ましいですけど、きしみ音がしますか?
レカロのシートは、やっぱりいいですよね。 特に初期型の純正シートから換えると、堅めだけど、 段差を乗り越えた後いつまでもぷよぷよする様な感じがなくなって、なんだか、幸せを感じます。(爆笑)
音で言えば、私が高速道路でうるさく感じるのは、ロードノイズです。 タイヤと路面の摩擦音ですね。  排気音は、なかなか気に入ってるので、コレで満足です。(笑)

色の塗り替えですか? 結構お金がかかりますよ〜. 私も実は98年の秋に全塗装しました. その時は、 元と同じブレイズレッドで、約20万円程かかりましたよ. 私はエンジンルームやドアの合わせ目等は塗ってませんし、 別の色でメタリック系だともう少し値段が上がると思います.
で、私の好みから言えば、ライトブルーのメタリックがいいですね.(^-^)
色んな色がありますけど、塗装屋さんに自分のイメージを正確に伝えるのは、かなり困難です.

私の知り合いで、追突か何かで板金と全塗装をやった時に、「ワインレッドにして下さい」と言っといて、 でき上がったクルマは、趣味の悪いピンクのメタリックだったので、程なくそのクルマを手放した人がいました.
できれば、既存の車種にある色にした方がいいと思いますよ〜〜〜.

お金があれば、私もランティス号の色を塗り替えたいです. 色は、インテグラTypeRの白か黄色. いつになるか わかりませんけどねぇ.(苦笑)

「乗り心地やハンドルの切れをもっと軽やかにしたい」、、、、、、と言うと、どんな方向のチューンでしょうか?
スポーティにするなら、ハイグリップなタイヤを履くのが一番かと思います. できれば、インチアップはせずに、 14インチのままで、軽いアルミホイールを履けば、足回りの動きは軽やかになりますね. ショップに並べてある ホイールをひとつひとつ抱え上げてみて、どのブランドが軽いのか調べて、それに14インチがあれば、ラッキーです.
私が欲しいのは、ボルクレーシングのTE37ですね. これは昨年14インチが発売されました. ちょっと値が張るので 結局買えずじまいです.

そんなわけで、今後もよろしくおねがいします.
掲示板の方にも、ぜひお越しください.

12.26,1999
from シュメールさん,男性,23歳,京都
おクルマ マツダ アスティナ,1990,1500DOHC,ブリリアントブラック,MT
燃費 (市街地) 9.0km/litter
燃費 (高速) 13.0km/litter
満足度 90%
気に入った点 スポーツカーっぽい、サウンド
イヤな点 おそい
その他、何でも
アスティナに、命と金をかけました。
  • スーパーパワーフロー
  • マツダスピードマフラー
  • 純正フルエアロ
  • M7(195 50 15)
  • レーシングS(6.5J)
  • ナルディ
  • GTX用シート
等頑張りました。
こいつで、よく、峠に通ってました。全盛期は、エボ3、S14等もやっつけました。
しかし、もう限界です。足回りは、フニャフニャ、パワーがない…。
でも、楽しいやつです。

管理人からひとこと
いらっしゃいませ. 掲示板では、既にご挨拶しましたね.
走り屋さんですね. シルビアS14はおいといて、ランサーエボリューション3をやっつけたんですか? スゴいなぁ.(^-^)

でも、そろそろ公道でバトルするのは、卒業しませんか? 峠は確かに面白いです. が、クルマの能力を限界まで引き出して 走ると言うことは、些細なミス一つイコール命取りになるって事です. 例えば、ブレーキペダルから足が滑ったとか、 シフトダウン時に回転数を間違えて前輪がロックして、アンダーステアのままアウトに突っ込んだりとか、、、
クルマを操るのは人間ですから、100%ミスをしないって事はありえないと思います.

公道って事は、対向車や一般車もいます.
「事故るのは自分だから、他人に迷惑はかけない」と思っていても、事故ったクルマは、レッカーで引き取られるまでの間、 見通しの悪い場所に、放置される訳で、それに他のクルマがぶつかる可能性も大きいですね.

夜だったら、「ライトの明かりで遠くから判別できるから減速して、、」とか、いろいろな解釈はあるでしょうが、限界走行時に 正しい判断と、勇気ある減速ができるかどうかと言えば、決してそんな余裕はないはず.
そんな余裕がある程上達しているドライバーでも、そこまでに至る過程で、必ず危険な状態を経過しているはずです.
公道はみんなの道ですし、安心して走りたいものです.

公道では、「速い」イコール「上手い」ではありません. コーナーの先にある危険を予知し、いつでも回避できる程度の 余裕を持ち、なおかつ破綻をきたさずにスムースな操作でスイスイと駆け抜ける方が、ずっとカッコいいと思います.

で、、、、本当の速さを求めるなら、専用コースでしょ.(^-^)/ サーキット走行会を始めとして、色々なイベントがありますが、私は 失敗してコースアウトしたりクラッシュしたりしても他人に(あまり)迷惑をかけない、タイムトライアル系が好きです.

ジムカーナやダートトライアル等の公式な競技会なら、規則もきちんとしているし、正確にタイムの記録が出ますから、 純粋に自分のテクニックとの戦いを楽しめます. ただ、周りのライバルと戦うには、アスティナは遅すぎます.(苦笑)  アスティナは極めたと思ったら、スパッと売っ払って「勝てるクルマ」に乗り換えて、トップレベルのドライバーと 競うのもいいでしょう.

なんだか、説教オヤジみたいになってしまいましたが、自分の実体験と反省も入ってます. 同じ失敗をやって欲しくない気持ちもあり、 くどくどと書かせて頂きました.

幸いシュメールさんは、走りに対する執着が強いから、普通の人たちが知らない事をたくさんご存知のはず.
なぜスピンするのか? なぜ曲がりきれずに外側にぶつかるのか? 等の知識は裏返せば、安全に走るために役立てられる訳ですね.
これを機に、一段階ステップアップされてはいかがでしょうか?


(投稿時は本名を書かれてましたが、その後、掲示板に投稿された時のハンドルネームを使わせて頂いてます)

PREVIOUS HOME MENU NEXT

Authored by Hisashi Nakahara, 1999-2000