アスティナの飼い方

ラジエーター交換
  1. アッパーホースの取り外し 1
    クルマの下から、今度は上に戻って、アッパーホースを取り外します.
    ホースを固定しているクリップを外すには、専用のクリッププライヤーがいいのでしょうが、私はそんな物を持ってないので 色々試した結果、バイスプライヤーが最適でした. つまんだ状態で固定できるのが助かります.


  2. アッパーホースの取り外し 2
    今度は、エンジン側のホースクリップを取り外します.
    しかし、流石に10万キロ走っただけあって、固着してて、簡単にひっこ抜けてはくれません.
    写真の様に、クリップをずらした後で、カッターナイフでホースを切断して、無理矢理ひっこ抜きました(笑)

    余談ですが、エンジンルームや足まわりの作業時には革手袋の着用をお勧めします.
    例えば、ホースをひっこ抜く時に、勢い余ってURRと手を撃ちつけた時、 素手だとマジで怪我します.

  3. 冷却ファンユニットの取り外し
    次は、冷却ファンを取り外します.
    これを外さないと、ラジエーター本体を抜く時に、ひっかかって困るんです(^^;


  4. ラジエーター本体止めネジの取り外し
    特に説明する事はありませんが、上から見て、「外した方がいいな」と思うネジを片っ端から外します.

    (実際、何年も前に行った作業なので、良く覚えていませんが、、、、^^;)

  5. 再び地下へ
    今度は、ロアーホースを取り外します.
    例によって、クリップをずらした後、カッターナイフで切断です.


PREVIOUS HOME MENU NEXT

Authored by Hisashi Nakahara, 1998-2004